気候システム(EOS550)のクラスの課題で北極振動について勉強しているのだが昨日の発表で過去30年のモデルvs観測のAOインデックスを比べたときに平均値&標準偏差と一緒にヒストグラムを用いたら先生から「Tテスト」を使うように提案された。
統計の知識が乏しいのでTテストはよく知らなかったので自分のなかで役立ったことをここにまとめておく。
Yahoo知恵袋:t検定とは結局何を知るためのものですか?
オンラインT検定(英語):t-Test for Independent or Correlated Samples
Youtube:T-Testとは何か?(英語)
0 件のコメント:
コメントを投稿